top of page
  • 清水

「引き寄せる力」


みなさんは人の『あくび』を見て自分自身も『あくび』をしたことはありますか。

『もらい泣き』はどうでしょう。

私はよく『もらい泣き』をします。

『もらい泣き』はまず

1、 相手の感情に触れる。

2、相手の感情を自分に引き寄せる。

3、相手の感情に共感する。

4、自身が泣いてしまう。

この順番で起こると私は考えます。

1番目は言うまでもありません。

2番目の『感情を引き寄せる』とはどういうことでしょう。

例えば、いつも怒っている人と友達になるのは嫌ですよね。では、愚痴っぽい人は、これも嫌でしょう。それはその人の『怒り』や『妬み』の感情が自分の感情に移ってしまうからです。

次に3番目の感情に共感した場合、自分自身も『怒り』や『妬み』の感情に支配されます。

そして4番目、その人と同じ顔になります。

一方、共感できない場合、今度はその人と一緒に過ごす時間にイライラします。いずれにしても体に悪いですね。

逆に『楽しい人』はどうでしょう。

『笑顔の人』はどうでしょう。

もう言うまでもありませんね。

説明になっていますか。

『引き寄せられた感情』は次の人に伝番していきます。

そして又、次の人に連鎖していきます。

結果的に、楽しい人は楽しい人と友達の輪を作り、そうでない人はそうでない人と輪を作ります。

この『引き寄せの法則』を会社の職場作りに応用できないでしょうか。

答えは『できます』

『楽しい人』を演じることから始めてみましょう。

最初は違和感があるかもしれません。

でも段々と自然にできるようになります。

やっぱり無理だと思った人、

前回紹介した『思い込みの力』を思い出してください。

そう『プラセボの力』です。

作られた偽者の『楽しさ』かもしれません。

しかし、繰り返すうちに『本物の楽しさ』に変わっていく、と私は信じています。

楽しい職場づくり、言うは易し行うは難し、ですね!

閲覧数:49回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page